今年も もう 2ヶ月 ですね
今日は 神奈川県 厚木市 妻田北 の マンションで
漏水調査 を してきました
洗面室 の 床が ベコベコ するので 見てください とのこと
洗面室 の 床 に 点検口 が あるので 開けてみたら
水が 回っていました
洗濯機 を 移動して 洗濯パンを 外してみると
水が 漏れていました
どうやら 洗濯機パンの 排水の不具合 だったみたいです
念のために
給水管 給湯管 を 漏水耐圧試験 をして
給水 給湯 配管に 漏れが無いのを 確認して
洗濯機 の 排水を 直しました
今回は 幸いにも 1階 の お客様だったので
大事に 至らず 良かったです
マンションの 漏水事故 他の住民の
かたにも 迷惑が掛かるので 怖いですね
お困りのことが あれば すぐに飛んでいきます
そんな リフォーム会社 の ホームページは
http://www.sozoudo.com
2014年10月30日木曜日
2014年10月28日火曜日
10月28日のてまひま日和!
昨日から 神奈川県 海老名市 国分北 の
お客様 の ところで キッチンの 改装工事が
始まりました 10年前に システムキッチン に
変えてあるので 今回は キッチンはそのままで
床を 下地から やり直す のと 家電収納と 食器収納 を
新たに作る 工事です
既設の システムキッチン を 外して
外の 駐車場 に 仮設で 搬出しようとしましたが
リビング の 収納家具が 作り付けで 無理に外そうとすると
バラバラに なりかねないので 半分 半分 で 工事することに
冷蔵庫 と ベースキャビネットは 移動しながらの
工事になりました
それと 神奈川県 厚木市 毛利台では
給水管 の 漏水工事を 着工しました
築年数 37年 この当時は 給水管も 給湯管も
鉄の配管 を 使用していたので
この際 全部の 配管を やり直すことに しました
そして 神奈川県 厚木市 妻田北 の マンションへ
今週は 更に 飛び回る 1週間になりそうです
そんな リフォーム会社 の ホームページは
http://www.sozoudo.com
お客様 の ところで キッチンの 改装工事が
始まりました 10年前に システムキッチン に
変えてあるので 今回は キッチンはそのままで
床を 下地から やり直す のと 家電収納と 食器収納 を
新たに作る 工事です
既設の システムキッチン を 外して
外の 駐車場 に 仮設で 搬出しようとしましたが
リビング の 収納家具が 作り付けで 無理に外そうとすると
バラバラに なりかねないので 半分 半分 で 工事することに
冷蔵庫 と ベースキャビネットは 移動しながらの
工事になりました
それと 神奈川県 厚木市 毛利台では
給水管 の 漏水工事を 着工しました
築年数 37年 この当時は 給水管も 給湯管も
鉄の配管 を 使用していたので
この際 全部の 配管を やり直すことに しました
そして 神奈川県 厚木市 妻田北 の マンションへ
今週は 更に 飛び回る 1週間になりそうです
そんな リフォーム会社 の ホームページは
http://www.sozoudo.com
2014年10月26日日曜日
10月26日のてまひま日和!
今日は 朝から 神奈川県 厚木市の
アパート の 改装工事 の 確認をして
昨日 内装工事 の 床養生で 使用した
シート を 洗浄しました
一枚 一枚 手洗いして
次の 現場で すぐに 使用できるように
干して 乾燥させて 収納しています
ビニール シートも 大切に 使用しています
人 物 時間 を 大切に する 会社にしていきたいです
そんな リフォーム会社 の ホームページは
http://www.sozoudo.com
アパート の 改装工事 の 確認をして
昨日 内装工事 の 床養生で 使用した
シート を 洗浄しました
一枚 一枚 手洗いして
次の 現場で すぐに 使用できるように
干して 乾燥させて 収納しています
ビニール シートも 大切に 使用しています
人 物 時間 を 大切に する 会社にしていきたいです
そんな リフォーム会社 の ホームページは
http://www.sozoudo.com
2014年10月23日木曜日
10月23日のてまひま日和!
今日は 神奈川県 厚木市 妻田北 の
マンションで 内装工事 の 着工がありました
また 別の 棟で 以前から ブログ で お話している
お客様 の 所は 置床 が 出来上がりました
背面キッチン から 対面式 の
アイランド型 キッチンにするので
これから 出来上がってくるのが 楽しみです
また ブログにて ご報告します
楽しみに してください
創造堂 の ホームページは
http://www.sozoudo.com
マンションで 内装工事 の 着工がありました
また 別の 棟で 以前から ブログ で お話している
お客様 の 所は 置床 が 出来上がりました
背面キッチン から 対面式 の
アイランド型 キッチンにするので
これから 出来上がってくるのが 楽しみです
また ブログにて ご報告します
楽しみに してください
創造堂 の ホームページは
http://www.sozoudo.com
2014年10月19日日曜日
10月19日のてまひま日和!
すっかり 日が落ちるのが 早くなりましたね
今日は 神奈川県 海老名市 杉久保南の
お客様 の ところで リフォーム工事の
打ち合わせが ありました
図面や パースと 言った 物で お客様に
リフォーム後 の イメージを お伝えしますが
なかなか イメージが 湧かない時に 使用するのが
これ 養生テープ 通常は 床養生の時に
養生シートと 床を止める 粘着力が 少し弱い テープです
これを 使用して 説明するのが こちら
リフォーム後の 壁の 変更位置や 開口寸法など
実際の 寸法で 床に マークしていきます
弊社では 家具のデザインなどは 実物大の 段ボールで
壁の 位置や 開口部の 確認等に 養生テープを使用して
説明していきます お客様にも 納得して頂きたいのと
私たちも 納得できる 提案を と 思って
打ち合わせにも てまひま 掛けていきたいと 思っています
そんな リフォーム会社の ホームページは
http://www.sozoudo.com
今日は 神奈川県 海老名市 杉久保南の
お客様 の ところで リフォーム工事の
打ち合わせが ありました
図面や パースと 言った 物で お客様に
リフォーム後 の イメージを お伝えしますが
なかなか イメージが 湧かない時に 使用するのが
これ 養生テープ 通常は 床養生の時に
養生シートと 床を止める 粘着力が 少し弱い テープです
これを 使用して 説明するのが こちら
リフォーム後の 壁の 変更位置や 開口寸法など
実際の 寸法で 床に マークしていきます
弊社では 家具のデザインなどは 実物大の 段ボールで
壁の 位置や 開口部の 確認等に 養生テープを使用して
説明していきます お客様にも 納得して頂きたいのと
私たちも 納得できる 提案を と 思って
打ち合わせにも てまひま 掛けていきたいと 思っています
そんな リフォーム会社の ホームページは
http://www.sozoudo.com
2014年10月18日土曜日
10月18日のてまひま日和!
神奈川県 厚木市 妻田北 の マンションで
給水 給湯 追い焚き 排水 ガス 配管工事が
いわゆる 設備工事が 終わりました
地震にも 強く 錆びない 配管部材を 使用しています
洗面室 の 床に 点検口 を 設けて
各設備機器に 接続する 配管 元ヘッダーを
操作できるように しています
ヘッダー方式を 採用することで 床下内には
配管 の 継手が無く 漏水の心配を無くしています
来週 からは 木部工事 大工さん が 入ってきます
忙しく なります また ご報告します
http://www.sozoudo.com
給水 給湯 追い焚き 排水 ガス 配管工事が
いわゆる 設備工事が 終わりました
地震にも 強く 錆びない 配管部材を 使用しています
洗面室 の 床に 点検口 を 設けて
各設備機器に 接続する 配管 元ヘッダーを
操作できるように しています
ヘッダー方式を 採用することで 床下内には
配管 の 継手が無く 漏水の心配を無くしています
来週 からは 木部工事 大工さん が 入ってきます
忙しく なります また ご報告します
http://www.sozoudo.com
2014年10月15日水曜日
10月15日のてまひま日和!
連休 明けの 10月14日 の 火曜日から
神奈川県 厚木市 妻田北 の マンションで
リフォーム工事 が 始まりました
昨日 と 今日は 解体作業 を 行いました
明日からは 電源配線と 給水給湯管 の
設備工事を行います
マンション内 の ご近隣の 皆様へ
振動 騒音 等 ご迷惑を お掛けします
これから 1ヶ月間 よろしくお願いします
http://www.sozoudo.com
神奈川県 厚木市 妻田北 の マンションで
リフォーム工事 が 始まりました
昨日 と 今日は 解体作業 を 行いました
明日からは 電源配線と 給水給湯管 の
設備工事を行います
マンション内 の ご近隣の 皆様へ
振動 騒音 等 ご迷惑を お掛けします
これから 1ヶ月間 よろしくお願いします
http://www.sozoudo.com
登録:
投稿 (Atom)