2014年4月1日火曜日

4月1日のてまひま日和!

今日の てまひま日和 の お話は


洗面化粧台 の お話です


カウンター タイプの洗面化粧台で


お客様 は 全部を交換するつもりはないけど


扉が少し 剥がれてきたので


きれいにしたいのと 素敵にしてほしい とのことでした




鏡 を 交換して  扉を 家具屋さんに


特注で 製作 してもらいました




吊戸 の 扉も  同じように  造りました












扉を 交換する だけでも  見違えります


扉 の 取手 を 無くして  すっきりとした 扉にしました



ちょっとしたことですけど  


素敵に  なります


全部  を 壊さなくても  まだ使用できるものは


てまひま 工夫して  使っていきたいと  考えています


そんな

リフォーム会社 を 目指している ホームページは


http://www.sozoudo.com



訪問 お待ちしています





2014年3月25日火曜日

3月25日てまひま日和!

先日 神奈川県 横浜市 青葉区 の お客様 の


外壁塗装 が 完了しました



外部 足場を 撤去している ところです


茶色の  幕板 柱 に見える 部材も


経年劣化  に よって  グズグズしていたので


サイディング の 幕板に 交換しました


消費税 前で  忙しく 飛び回っているので


ブログの 更新が  少し  遅くなってすいません


折りたたみ式 携帯電話 なので やはり


もう一台  スマートホン を 持つべきかと


考えている  リフォーム会社 の ホームページは


http://www.sozoudo.com 


少し 背景を 変えたので  是非 訪問してください




2014年3月8日土曜日

3月8日のてまひま日和

神奈川県 厚木市 妻田東 の マンションでの できごと


築30年 の マンションの お客様から


洗面室 で 漏水している 見たいとの ご連絡があり


洗濯機 の 横の点検口から 見えるかぎりでは


排水管 の つなぎから  漏水している様に 見えました


実際 パイプシャフトの 水道メーター の フローチェックを


見ても 回転していない 水道管のバルブ閉めて


しばらくして 開けても  フローチェックが  回らない
※バルブがスリースバルブのためあまり有効ではなかったです。

これは  排水管のつなぎ目からの 漏水かと


仮説 をたてて  

洗濯機パンを外し 床材を 作業できるように開口して


調べましたが  排水管ではなかったです


スタイルホーム壁と コンクリート壁の間から ポタポタと


水が 滴り落ちているので  給水か給湯か と調べて行くと


コンクリートに 埋まっている 配管を掘り起し  


調べて行くと  




給湯管 の 銅管の ピンホール漏水


被服の 中を 水が通って 水栓金具の継手から


壁を伝わって  床下に 流れていました


久々の ピンホール漏水  見つかって良かったです


とりあえず 仮設で 使えるようにして


後日  補修工事をすることにしました


マンションで 水もお湯も 使用できないと 不便ですよね


困っている 人を 少しでも 早く 何とかしてあげたい


そんな リフォーム会社で ありたいと思っています。


そんな リフォーム会社の ホームページは


http://www.sozoudo.com


是非 立ち寄って見てください




2014年3月7日金曜日

3月7日のてまひま日和

弊社 株式会社 創造堂 


黒岩知事 から 建設業 の 許可を 受けました


あとは  設計事務所登録 ですね


3月中には  設計事務所の 登録を 目指します


そんな リフォーム会社の ホームページは


http://www.sozoudo.com


訪問 お待ちしています!

2014年3月5日水曜日

3月5日のてまひま日和!

神奈川県 横浜市 青葉区で


先日 TOTOの ユニットバス 1.25坪サイズを


工事 しました




入口 ドア と 外部サッシュ  を  ユニットバスの


壁に合わせて  ブラックにしました


ここでも 弊社 コーディネーター の お薦めで


縦すべり出し 窓を提案しました


今年に  入ってから 戸建 の ユニットバス の 提案が


1.25坪 サイズが 続いています


そんなリフォーム会社 の ホームページは

http://www.sozoudo.com



訪問 お待ちしています!


2014年2月22日土曜日

2月22日のてまひま日和!

先週 の  大雪 の ブログを見た


北海道 に 住んでいる 姉から


北海道でも  1日で  そんなに 雪  積もらないよ


と言う  連絡が  ありました


そりゃ  関東圏 で 交通も 流通も マヒ するわけだな


と  思いながら  今週 数々 の リフォーム現場を


完了して 行きました


そのひとつ  築5 ~ 6年の まだ新しい 戸建の


リフォーム の お客様です


玄関が  暗いので  明るくしてほしい


和室の  襖の開口を  広げたい  


と言う  お客様  の  希望でした




現状 の 玄関の外壁は サイディングなので


必要最小限に  カットして  窓を取付て


雨が 入らないように  サイディングの 額縁を 取り付けました



また ちょっとした  遊び心で  横の壁にも



明り取りの  窓を  取り付けました


構造体 の  筋違を  外しているので  斜めに なっています




中から  見ると  ちょっと かわいいでしょ




引違の 和室の襖を  




引き込み 襖 に  しました



ちょっとした 遊び心と  工夫で リフォームしました


そんな リフォーム会社 増改築 創造堂 の


ホームページは http://www.sozoudo.com


良かったら  訪問してみて下さい

2014年2月15日土曜日

2月15日のてまひま日和!

おはよう ございます


神奈川県 厚木市 七沢 は

今朝  こんな 感じです

 
雪が  もものところまで  積もっています


5時30分から  雪かきしていますが




全然  進みません


表の 通り  まで  100m 強


とにかく  前進 あるのみ


9時 までに  神奈川県 厚木市 妻田東 まで


行かなくっちゃ  頑張ります


そんな リフォーム会社 の ホームページは


http://www.sozoudo.com